一年でもっともワクワクする日が近づいてきました。
ジングルベール!ジングルベール!(ジンゴーベー!ジンゴーベー!)が口癖の杉崎です。
子供の時の楽しい記憶って何歳になっても覚えているものなんですね。
みなさんは何歳くらいまでサンタさんを信じてましたか?
うちは実家が薪ストーブだったんですが、クリスマスの日の朝はストーブの中の灰が溜まっている部分にサンタさんの足跡がついていて、そのおかげか小学校6年生くらいまでサンタさんを信じていました。今思うと、両親が粋なことをしてくれてたんだなぁと思います。
一方で、幼稚園生くらいの時に、一ミリも欲しいと思ったことのない地球儀がプレゼントでどんな顔をすれば良いかわからなかった記憶もしっかりあります。
こう思い返して見ると、クリスマスのことって結構覚えているものなんですね!
大人になってからはプレゼントを選ぶのがすごく楽しかったりします。
なんとなくクリスマスプレゼントって誕生日とも違って、みんなでお祝いしあう雰囲気だから渡すときのことを想像したりするだけで楽しいんですよね。
あと忘れちゃいけないのが自分へのプレゼントですよね!なんだかんだでこれが一番楽しいですね笑
特に独身時代はクリスマスという大義名分のもと、ちょっと背伸びした物を思い切って買うということを楽しんでいました。
あとは女だけで集まってのどんちゃん騒ぎもいい思い出です。
ということで今年も準備も含めてクリスマスを楽しもうと思いますー!!^^
少し早いですがメリークリスマス!!